名古屋場所ではなんとか勝ち越し幕内を守ることが出来ました。まだ攻める相撲が毎回取れていないので9月場所では攻めまくる相撲を取れるようにこの長い巡業で身につけたいと思います。 写真は休み中にほぼ毎日食べてたうなぎの1つです。やはりうなぎはうまいですね! それではまた来月に会いましょう。
現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
お疲れ様でした。 勝ち越しおめでとうございます。 しっかり食べて稽古頑張ってください。 応援してますよ!
先場所はお疲れ様でした、秋巡業で大相撲富士山山梨場所が行われますが、これも竜電関が幕内力士としてのご活躍あってのことです。本来の持ち味である攻めまくる相撲のため今は堪え時、武田信繁も「何事につけても、つねに堪忍の二字を忘れてはならぬ」と言っています。また人それぞれ大なり小なり壁に打ち当たる時があることと思いますが唐の蘇軾の申すところに「強将の下に弱卒無し」(上官が勇敢であれば部下たちも自然と勇猛になり弱い兵はいなくなる)と言います。御自身の相撲道を曲げない姿勢は部屋の若い衆にも良い影響を与えるでしょう。来場所は鰻上りを通り越して昇り竜でありますよう願っています。
お疲れ様でした。
勝ち越しおめでとうございます。
しっかり食べて稽古頑張ってください。
応援してますよ!
先場所はお疲れ様でした、秋巡業で大相撲富士山山梨場所が行われますが、これも竜電関が幕内力士としてのご活躍あってのことです。本来の持ち味である攻めまくる相撲のため今は堪え時、武田信繁も「何事につけても、つねに堪忍の二字を忘れてはならぬ」と言っています。また人それぞれ大なり小なり壁に打ち当たる時があることと思いますが唐の蘇軾の申すところに「強将の下に弱卒無し」(上官が勇敢であれば部下たちも自然と勇猛になり弱い兵はいなくなる)と言います。御自身の相撲道を曲げない姿勢は部屋の若い衆にも良い影響を与えるでしょう。来場所は鰻上りを通り越して昇り竜でありますよう願っています。