2016年7月 のアーカイブ

激励会❗️

2016年7月3日 日曜日
こんにちは!
今日は名古屋で激励会です!
これから一ヶ月弱お世話になります!
よろしくお願いします!

そして、高田川部屋一同勝てるように
応援よろしくお願いします!

湘南乃海でしたー

image

image

image

鶴乃湖です!

2016年7月2日 土曜日
こんにちは!
ここ数日、名古屋らしい燃える様な暑さの天気になっています。

お陰で肌も真っ黒です(笑)

稽古中も水分、塩分補給に気を付けながら取り組んでいます。

今日、僕はちゃんこ番なのでちゃんこ鍋を載せたいと思います。
豚ミソと言って、味噌味の濃い目の鍋です。
味噌に馴染みのある名古屋のお客さんには好評です。

1467448712046

クマです。

2016年7月1日 金曜日
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

このジメジメ感なんとかならないんですかね?

なんて愚痴を言っても仕方ないですね。

名古屋場所まであとわずか力士たちも稽古に精進してます。

今場所も応援よろしくお願いします。

先月のコメントにお答して

小ちゃんさん
港区で働いてたなんてうらやましい、
自分はサラリーマンだった時は隣の大田区の大森で働いてました。
その時は全然歩いてなかったですけどね。

土俵の猫さん
以外に声はかけてくる方はいなかったですよ。
そそくさ退散してたからかもしれません。
 
さて今回はシーズンが夏と言う事なので少し「脱水症状」のお話しを。

人間の身体は6割は水分で出来てるのはご存知ですか?

人間のその水分は0.9%の塩水で出来てるんですね。

皆さんも経験があると思いますが
汗をかいて喉が乾いた時に水を飲みますよね?

でも水を飲んでもまた喉がすぐに乾きますよね?
これはなぜかわかりますか?

これはですねさっきお話しした人間の身体は
0.9%の塩水ってお話ししましたが、
実はこの濃度が肝心で0.9%よりも濃くても薄くても駄目なんです。

汗をかいてる時には水分と一緒に塩分も一緒に出てるんですよ。

その時に身体に水分だけを入れたら
0.9%の濃度より薄くなりますよね。

塩分濃度が薄くなったらどうなるかというと、
身体の水分を汗として出して濃度を戻そうとするんです。

そしてまた喉が乾いてしまうんです。
これを「低調性脱水」といいます。

だから脱水になった人は水だけを飲み続けても
症状は良くならないと言う事ですね。 

なので人間の体液に近い濃度のスポーツドリンクがいいって事です。
でも飲み過ぎは糖質も入ってるので注意して下さい。

別な事で言うと、しょっぱいものを食べると
喉が乾いて皆さん水を飲みますよね?

あれはしょっぱい物が身体に入って
0.9%より濃くなったので水をのんで元に戻そうとしてる感じです。

ちょとした小話でした。

画像は最近何かと山から町に熊が降りてくる事件がありますよね?

自分の山形の友達が熊が降りて来たと興奮気味に送ってきた画像です。

1464966692384