僕は先発隊で名古屋にいます。 今日で土俵も完成し、皆を受け入れる準備もあと少しです。 さて、今日は決まり手についてお話しようと思います。 皆さんは相撲の決まり手はいくつあるかご存知ですか? 決まり手の数はなんと82手もあります。 この82手を大きく分けたら 基本技(押し出し、寄り切りなど7手)、 投げ技(上手投げなど13手)、 掛け技(内掛け、外掛けなど18手)、 反り技(居ぞりなど6手)、 捻り技(突き落とし、とったりなど19手)、 特殊技(引き落とし、叩き込みなど19手) と6種類に分類されます。 さらに勇み足や腰砕けなどの勝負結果が5手ありますので 正確には82+5手あるわけです。 調べたところ、大体ではありますが 力士1人が決めた事がある手は 1人平均18手前後といったところです。 ちなみに高田川部屋の力士の平均は約15手。 最小は湘南乃海で13手、最多は25手で私、 大神風でした。(笑) 決まり手はこんなにも沢山ありますが、 決まり手は勝負を決める時の最後の技です。 相撲には決まり手以外にも立ち合い時や、 自分有利な型にする為の多くの技があります。 次回はそうした細かな技について書きます。 こうした事がわかるともっと相撲を見るのが 楽しくなるかもしれませんね。 写真は今日出来たばかりの土俵です。