こんにちは! 名古屋はすごーく暑いですね! 稽古中汗がすごーくでます! ちゃんと水分補給して、稽古に精進したいと思います! 名古屋に出発する時の駅での写真でーす!
コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。
湘南乃海さん、3連勝おめでとう。次の相手は貴西龍、3学年上ですが油断しなければ勝てると思います。早く勝ち越しを決めて、好調力士(学生横綱・正代や、芝、高木など)との対戦を期待しています。5勝以上を期待しています。
湘南乃海さん、4連勝での勝ち越しおめでとう。次の相手は琴眞鍋が有力です。櫻さんの4連勝を阻んだ力士です。経歴から判断すれば、実力を出し切れば勝てる相手です。勝てる相手には絶体に取りこぼしてはいけません。土俵際は要注意ですよ。勝利を祈っています。
今日は、序二段の絶対的優勝候補だった元学生横綱の正代が、17歳になったばかりの相撲未経験者の貴源治に寄り倒しで敗れる波乱がありました。貴源治は双子の力士で、中学時代は他競技のバスケットボールをやっていたそうです。 明日の相手、高木は、正代に比べればずっと格下です。湘南乃海さんも、他競技の野球をやっていたとのことで、何か因縁を感じさせます。自分で作戦を立て、本気で勝利を狙ってください。勝利を祈っています。
湘南乃海さん、今日は残念でしたね。しかし、1敗は想定内です。 次の一番が重要です。次の相手は富士壽かと思いましたが、上位力士の対戦から太田かと思います。もし太田なら、知る人ぞ知るかつての4年生、5年生、6年生の3年連続わんぱく横綱、最高位幕下20枚目と実力のある力士です。しかし、最近は、やる気をなくし、連続負け越しで番付を落としています。かつての力はないのですが四つになると多彩な技があるので、突き押しで攻めた方が勝機が多いと思います。5勝と6勝では来場所の番付がかなり違ってきます。気力で勝ち取ってください。(ちなみに170cm、140kg位の体型です。)
湘南乃海さん、6勝目、おめでとうございます。これで、来場所は、序二段3枚目以内が確実です。三段目昇進の内規が、70枚目以内での6勝なので3枚足りなかったのですが、同世代トップに躍り出ます。1枚下の今場所勝っている北大地も6勝1敗なので、熾烈な出世争いですね。北大地は昨年の全中ベスト16です。同期の強豪の大部分が高校相撲に進んでいます。特に熊本の川上 、愛媛の山口は2つの全国大会で1位、2位を取っています。3年後には入門する可能性があります。3年後に幕下上位までいけていれば良いですね。 来場所は、殆どが三段目経験者との戦いになります。夏巡業では、鋭い立ち合いと突き押しの強化、そして四つになったときの腰の下ろし方と勉強することが山積みです。正代を破った貴源治、双子の兄、貴公俊もこの位置(序二段上位)で負け越しています。来場所勝ち越し、年内の三段目昇進を目指してください。最高の結果、本当におめでとうございました。
湘南乃海さんへ 相撲の詳しい地位についてはよくわからないのですが、幕内への出世は早い方なのではないでしょうか。おめでとうございます。でも、先は長い道のりなので、どっしりと腰を構えて進んでください。私はほぼ毎週、大磯に行きます。日帰りになることはたまにしかありません。一泊以上になることがほとんどです。おじいちゃんとおばあちゃんの家の前に自転車で通ることもあります。大きな気持ちを抱いてけいこに励んでください。でも、結果的にどうなっても相撲の世界から大きな何かを学んでください。
湘南の海さんへ なかなか調子がいいようですね。今回初めてテレビで君の試合を拝見しました。頑張っている様子がわかりましたが、一緒に高田川の他の力士もさらに上に行けるといいです。高田川の部屋全体がさらに盛り上がるでしょう。いつか実際の相撲を目の前で見に行きたいです。
どうしたんでしょうね。 頑張るしかないですよ。 そろそろ本気出して前に進もう。
さあ、まだまだ。 行くしかありません。 いつか見にいきたいです。
行くぞ~。
今日の本場所で初めて湘南の海関を知りました!地元湘南出身ということでこれから精一杯応援し続けたいと思います!q(*・ω・*)pファイト!
私も大磯町出身(山王町)で現在大阪府箕面市在住です。 湘南の海さんが幕下昇進したときからずっと応援しております。 高田川親方の様に腰を下ろした相撲を目指して頑張ってください。 幕下上位が一番辛い時期でしょう来場所は番付けが上がりますので チャンスを生かすつもりで勝負して下さい。
姉が大磯に嫁ぎ、茅ヶ崎の中華料理店横濱屋に食べにきて、その店に肉関係等々 納品している
念願の関取に近づきましたね!この日を待ちに待っていました 多分力が付いてきたことと思います。さらに精進を積み、上を目指してください 相撲取りはケガとの勝負と思います、いかに怪我無く力をつけるかでしょう そのためにはやはり稽古をしっかりやることしかないでしょう 辛いときも一時、どうかここを乗り越え”大磯の星”になってください 陰ながら応援しています
将人くん2連勝おめでとう!あと、2勝ですね! 絶対に勝てるから、固くならないで自分の 相撲に専念してください! 家族一同、友人一同、応援してます! 頑張れ、頑張れ、ガンバレ!
やったね‼️これで関取に成れそうだね。大磯のお爺ちゃんが首を長くして待ってますよ。
湘南の海関おめでとうございます。ここからスタートですね、ケガの少ない体にして益々頑張って下さい。皆で応援してます!
町庁舎に横断幕が、頑張れ湘南の海関 友人から今場所の活躍を知り妻と応援してます、来場所の番付けが楽しみ残り3日頑張れー
12勝 おめでとう 湘南生まれ 札幌移住
湘南の海関3連勝おめでとうございます。
湘南の海関勝ち越しおめでとうございます。
勝ち越しおめでとうございます、残り3日、頑張れー
敢闘賞おめでとうございます。
冬場所両国で、出待ち湘南の海とバッチリ写真とれてとても嬉しかった大磯月京のおばんです、
札幌のおばちゃんです 巡業お疲れ様です 手降ってくれて めちゃ嬉しかったです 横綱になって欲しい 心から 応援してます‼️
頑張れ!湘南の海関
現在 2才4ヶ月の孫に似ているので 主人といつも応援しています。 体格も良いし 男前 湘南の海の取り組みは 家事を休んで テレビの前で 応援しています。 今場所 始まったばかり まだまだですね。 気張らず 相撲を楽しんで下さい。
先日(2/24)は静岡県三島の温泉にお越し頂きましてありがとうございました。その時握手して頂きましたスタッフです。とにかく相撲が好き、大好きです。力士のみなさんがひとりひとり大好きで、もちろん湘南乃海関も応援してます。とにかくけがをしないように、そして温泉で癒やして頂きたいです。来場所の活躍をご期待しております。又、お越し下さいね。待っております。
明日から後半戦 頑張れ湘南乃海関!
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
湘南乃海さん、3連勝おめでとう。次の相手は貴西龍、3学年上ですが油断しなければ勝てると思います。早く勝ち越しを決めて、好調力士(学生横綱・正代や、芝、高木など)との対戦を期待しています。5勝以上を期待しています。
湘南乃海さん、4連勝での勝ち越しおめでとう。次の相手は琴眞鍋が有力です。櫻さんの4連勝を阻んだ力士です。経歴から判断すれば、実力を出し切れば勝てる相手です。勝てる相手には絶体に取りこぼしてはいけません。土俵際は要注意ですよ。勝利を祈っています。
今日は、序二段の絶対的優勝候補だった元学生横綱の正代が、17歳になったばかりの相撲未経験者の貴源治に寄り倒しで敗れる波乱がありました。貴源治は双子の力士で、中学時代は他競技のバスケットボールをやっていたそうです。
明日の相手、高木は、正代に比べればずっと格下です。湘南乃海さんも、他競技の野球をやっていたとのことで、何か因縁を感じさせます。自分で作戦を立て、本気で勝利を狙ってください。勝利を祈っています。
湘南乃海さん、今日は残念でしたね。しかし、1敗は想定内です。
次の一番が重要です。次の相手は富士壽かと思いましたが、上位力士の対戦から太田かと思います。もし太田なら、知る人ぞ知るかつての4年生、5年生、6年生の3年連続わんぱく横綱、最高位幕下20枚目と実力のある力士です。しかし、最近は、やる気をなくし、連続負け越しで番付を落としています。かつての力はないのですが四つになると多彩な技があるので、突き押しで攻めた方が勝機が多いと思います。5勝と6勝では来場所の番付がかなり違ってきます。気力で勝ち取ってください。(ちなみに170cm、140kg位の体型です。)
湘南乃海さん、6勝目、おめでとうございます。これで、来場所は、序二段3枚目以内が確実です。三段目昇進の内規が、70枚目以内での6勝なので3枚足りなかったのですが、同世代トップに躍り出ます。1枚下の今場所勝っている北大地も6勝1敗なので、熾烈な出世争いですね。北大地は昨年の全中ベスト16です。同期の強豪の大部分が高校相撲に進んでいます。特に熊本の川上
、愛媛の山口は2つの全国大会で1位、2位を取っています。3年後には入門する可能性があります。3年後に幕下上位までいけていれば良いですね。
来場所は、殆どが三段目経験者との戦いになります。夏巡業では、鋭い立ち合いと突き押しの強化、そして四つになったときの腰の下ろし方と勉強することが山積みです。正代を破った貴源治、双子の兄、貴公俊もこの位置(序二段上位)で負け越しています。来場所勝ち越し、年内の三段目昇進を目指してください。最高の結果、本当におめでとうございました。
湘南乃海さんへ 相撲の詳しい地位についてはよくわからないのですが、幕内への出世は早い方なのではないでしょうか。おめでとうございます。でも、先は長い道のりなので、どっしりと腰を構えて進んでください。私はほぼ毎週、大磯に行きます。日帰りになることはたまにしかありません。一泊以上になることがほとんどです。おじいちゃんとおばあちゃんの家の前に自転車で通ることもあります。大きな気持ちを抱いてけいこに励んでください。でも、結果的にどうなっても相撲の世界から大きな何かを学んでください。
湘南の海さんへ なかなか調子がいいようですね。今回初めてテレビで君の試合を拝見しました。頑張っている様子がわかりましたが、一緒に高田川の他の力士もさらに上に行けるといいです。高田川の部屋全体がさらに盛り上がるでしょう。いつか実際の相撲を目の前で見に行きたいです。
どうしたんでしょうね。
頑張るしかないですよ。
そろそろ本気出して前に進もう。
さあ、まだまだ。
行くしかありません。
いつか見にいきたいです。
行くぞ~。
今日の本場所で初めて湘南の海関を知りました!地元湘南出身ということでこれから精一杯応援し続けたいと思います!q(*・ω・*)pファイト!
私も大磯町出身(山王町)で現在大阪府箕面市在住です。
湘南の海さんが幕下昇進したときからずっと応援しております。
高田川親方の様に腰を下ろした相撲を目指して頑張ってください。
幕下上位が一番辛い時期でしょう来場所は番付けが上がりますので
チャンスを生かすつもりで勝負して下さい。
姉が大磯に嫁ぎ、茅ヶ崎の中華料理店横濱屋に食べにきて、その店に肉関係等々
納品している
念願の関取に近づきましたね!この日を待ちに待っていました
多分力が付いてきたことと思います。さらに精進を積み、上を目指してください
相撲取りはケガとの勝負と思います、いかに怪我無く力をつけるかでしょう
そのためにはやはり稽古をしっかりやることしかないでしょう
辛いときも一時、どうかここを乗り越え”大磯の星”になってください
陰ながら応援しています
将人くん2連勝おめでとう!あと、2勝ですね!
絶対に勝てるから、固くならないで自分の
相撲に専念してください!
家族一同、友人一同、応援してます!
頑張れ、頑張れ、ガンバレ!
やったね‼️これで関取に成れそうだね。大磯のお爺ちゃんが首を長くして待ってますよ。
湘南の海関おめでとうございます。ここからスタートですね、ケガの少ない体にして益々頑張って下さい。皆で応援してます!
町庁舎に横断幕が、頑張れ湘南の海関
友人から今場所の活躍を知り妻と応援してます、来場所の番付けが楽しみ残り3日頑張れー
12勝 おめでとう 湘南生まれ 札幌移住
湘南の海関3連勝おめでとうございます。
湘南の海関勝ち越しおめでとうございます。
勝ち越しおめでとうございます、残り3日、頑張れー
敢闘賞おめでとうございます。
冬場所両国で、出待ち湘南の海とバッチリ写真とれてとても嬉しかった大磯月京のおばんです、
札幌のおばちゃんです
巡業お疲れ様です
手降ってくれて めちゃ嬉しかったです
横綱になって欲しい
心から 応援してます‼️
頑張れ!湘南の海関
現在 2才4ヶ月の孫に似ているので 主人といつも応援しています。
体格も良いし 男前 湘南の海の取り組みは 家事を休んで テレビの前で
応援しています。
今場所 始まったばかり まだまだですね。
気張らず 相撲を楽しんで下さい。
先日(2/24)は静岡県三島の温泉にお越し頂きましてありがとうございました。その時握手して頂きましたスタッフです。とにかく相撲が好き、大好きです。力士のみなさんがひとりひとり大好きで、もちろん湘南乃海関も応援してます。とにかくけがをしないように、そして温泉で癒やして頂きたいです。来場所の活躍をご期待しております。又、お越し下さいね。待っております。
明日から後半戦
頑張れ湘南乃海関!